O脚になってしまう原因って、何と言うか…『悪』なイメージありませんか?猫背や反り腰なんかも同じなんですけども、何ていうか“『悪』の凝り固まりが今の結果”って感じている方が凄く多い印象です。O脚や姿勢に悩まれている方っていうのは、『その状態』にならないと体が自由に動かすことが出来ないのでなっています。自分がチキンと生活するためなんです。だから、むやみに嫌がらず、体のことにもうちょっと目を向けてあげて欲しいかなと思います。今日はO脚だって頑張っているんだよという話です。
体の疲れがしっかり取れない状態で過度なスポーツを行っていたAさん
例えば、この方。Aさん。
O脚が嫌で来院されました。彼女の場合、原因は小児喘息とバレーボールの姿勢でした。喘息の方は体力の消耗が激しく、肋骨周りの筋肉の動きが悪かったりします。それでもバレーボールを頑張っていた事で、筋肉の使い方にアンバランスが生じて、
体が正常な動きを保つことが出来なくなってしまっていました。そのため、O脚の状態にならないと立位の姿勢が保てない状態となっていたのです。そしてそれが体のクセとして常態化したため、O脚の姿勢から自分で元に戻すことが出来なくなっていました。
筋肉の使い方のクセをリセットしてあげることも必要でしたし、クセが長い期間体にしみこんでいるので骨格自体に歪みがあり、多少ですがその調整も必要でした。この状態で気になるのはご本人は脚の形ですが、施術は上半身を中心に行います。脚が使えるようになるために、まずは首の筋肉の調整が必要になる事もあるのです。一生懸命脚の筋トレを頑張ってこられた方は大体驚かれます。
1回目終了でこんな感じでした。
彼女の場合は骨格の歪みがそこまで硬くなっておらず関節が柔らかかった為、次回はホームケアをしっかり頑張ってもらって1ヵ月後の来院となりました。
1ヵ月後
来院時がこんな感じです。
初めて来られてから1ヵ月後での来院でしたが、筋肉のクセのリセットをご自宅でのケアで頑張ってもらった結果、初回来院時よりもいい状態を保っていました。この立ち姿勢を無意識で出来るようになるにはあといくつかの歪みの取り除きと筋肉の使い方のリセットが必要です。
この日もいくつかの歪みを調整して、動きのリセットについての指導を行いました。そして、この日はここまで脚がまっすぐになりました。
正直、まだまだ意識しないとこの脚の状態は保てません。ですが、彼女は自宅ケアの重要性を理解してしっかり頑張っているので来月には心配要らない状態になってくれると思っています。施術の頻度は関節の硬さにより個人差がありますが、皆さんこんな感じで良くなっていかれます。体に弱いところがあっても、スポーツや趣味を諦めたくないですよね。ただ、それだと負担がかかってしまう部位があるのも事実です。
そして、望んだ動作に近い動きをするために体は自分の体が使いやすくなるように頑張った結果O脚だったり、姿勢がゆがんだりします。頑張った体を、一度リセットしてみませんか?
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
O脚になっちゃう生活習慣
浅い呼吸
呼吸?ってそんなこと言われても…なんて、思いませんか?なぜ、浅い呼吸が良くないかというと、きちんと横隔膜や肋骨の間の筋肉が動いてないからです。きちんと横隔膜が動いていないと、肺活量が下がってきます。肺が上手に機能していないと、胸骨という胸の前の部分がどんどん下に下がってきてしまいます。
それに引っ張られるようにして背骨が曲がって頭が下がっていきます。こんな理由から猫背になる方がいらっしゃいます。猫背の状態になると顔は自然と下を向きます。そんな状態でも前が見えないと生活できませんよね。どうすると思いますか?腰をそらせることで顔を前に向けようとしてそり腰になってしまいます。腰が反るとどうなるか想像がつくでしょうか?骨盤が常に前のめりの姿勢になってしまいます。
そうすると、構造上内股になってきます。骨盤の底の筋肉も緩んできてしまい、足の内側を上に引っ張り上げることが困難になっていくのです。この、内股状態で立っていると、上手く体の重さを下に流せないので立っているのがつらくなります。足はそれでも体重を支えようとバランスをとるので、足がねじれてしまうのです。こうして立派なO脚の完成を迎える方がいらっしゃいます。この状態が長ければ長いほど、関節の固まり方がひどくなり、どこかで関節の調整をしてもらったりしないと改善が困難になってしまいます。
まだそんなに関節が固まっていなければ自分の努力で改善可能です。
呼吸が改善することのすごい効果
前回お伝えした方は足首の状態から、足がねじれて猫背になってしまっていましたね。自分はどの部分が一番大きな原因なのか分からなくても、少しずつ気をつけて生活することで自然とO脚も姿勢も良くなっていきます。今回のケースでO脚になってしまった方はこの方です。
胴がすごく細くて華奢な方です。その分呼吸も浅く、姿勢が悪くなってしまっていました。呼吸を整えることと、この方はさらに腹筋~足のバランスが悪かったのでその部分を調整していきました。
結果…
4回の施術&日々の呼吸トレーニングでここまで改善することができました。これはまだ途中経過なのですが、呼吸の筋肉が弱っている事が原因であれば、呼吸の改善だけでもこの程度の効果は見込めます。
自分の体の可能性に気がついてないだけ
O脚に限らず体の悩みがある方の共通点ですが、「自分の体にはまだまだもっと使うことが出来る筋肉がある」ということを気づいていない方が多く感じます。筋肉は無意識に動かすことが多いので当然といえば当然なのですが…鏡を見て、自分が想像している姿勢と実際の姿勢のギャップを確かめてみることをオススメします。まずは、自分で補正してみてください。それがどうしても難しければ、専門家を頼りましょう。
今日のおさらい
呼吸はすごく大事です。大きく吸って大きく吐く。少しずつでよいので、意識してみてください。
雑な絵ですみません!
赤い矢印が腹筋⇒爪先にかけての力の入れ方で、オレンジの矢印が呼吸で吸い上げるイメージです。体の中心を持ち上げる感覚というと伝わりますかね?うちではよく子宮を持ち上げるイメージと伝えています。あくまでもイメージです。笑でもこの力の入れ方のイメージがつくとO脚は自然といい感じにくっついていきます!
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
O脚をどうにかしたい
はい。今日はO脚改善に欠かせない生活習慣のお話をさせていただきます。実際に来院いただいたお客様のお話なので、参考にされてください。まずはこの写真をご覧ください。
O脚が悩みでいらっしゃいました。まずこの方、足の指に全く力が入らない状態だったんです。なので、まずは足の指に力が入るように施術をしていきました。自宅ケアでは足指の筋トレをご自分で頑張っていただいていました。施術では足首等調整して、首も調整して…で、途中までは改善が良く見られました。
ただ、ここから先に苦戦しました。施術に来られたときは割と改善するのです。でも、次に来ると戻ってしまっていました。
なんでかな~って、ずっとお客様と相談しながら試行錯誤の日々。申し訳なかったです。この頃は調整を主にしていて、筋トレは足指以外は行っていませんでした。施術後のときはいい。でも、戻る。これは、筋トレが必要な箇所が間違っているのではないか、と考えて筋トレを増やすようにしてみました。そして、施術に足指以外の筋トレを取り入れたんです。そうすると、もうほとんど美脚!!という状態になりました。
しかし必要なのは筋トレだけではなかった
そこから2週間、きちんと筋トレをしてもらって、この状態をキープしましょうね!!
とお話して運命の2週間後…
戻ってしまいました~~~~~~(ToT)/~~~何でだろう?何が戻る原因だったんだろう?とずっとこの2週間を振り返ってもらいました。そこでその方がポツリと一言「そういえば、大掃除で2時間くらいずっとしゃがんでいました」しゃがみ姿勢を見せていただくと…もう完全アウトなしゃがみ方しているんですね。
自分で身体が悪くなる方向に矯正していませんか?
元々、O脚の方というのは膝とつま先の向きがチグハグになっている事が多いのです。座り姿勢などでも気にしてもらう点なのですが、この方は座り姿勢では気にするほどではなかったなのです。しかししゃがみ姿勢はすごく悪かったという…
私自身、しゃがみっぱなしな事は現在の生活で少ないだろうとあまり気にかけていませんでした。この点はとても反省しています。自分以外の方の生活スタイルを想像することはやはりとても難しいですね。この方は、しゃがみ姿勢が悪いことによって、自分の体重で自分の足をねじれる方向に矯正してしまっていたのです\(゜ロ\)(/ロ゜)/キャー
しかし!これが分かったからにはもう大丈夫!!しゃがみ姿勢の時の膝と爪先の向きをそろえてもらうようにしました。
その次の運命の施術日…
そんなにもどってないーーーヽ(^o^)丿ヨッシャ
こうして、美脚をキープする生活習慣を手に入れてもらうことができ、無事卒業を迎えていただきました♪
自分にとって『普通』の生活習慣を疑うこと
この方もそうなのですが、何か体に負担になることしていませんか?と聞いても、『していません。普通に生活していました。』とおっしゃいます。それもそのはず。長年の生活スタイルって、自分の中では『普通』ですもの。O脚と美脚、見た目にすぐ分かることというのは「結果」です。「結果」が『普通』と違うのは、『自分の普通の生活』が『普通』より無理しているということです。
そのほとんどがほんのちょっとしたことで、例えば↓の3つです。
☑座って膝をくっつけようとしたときに下腹に力が入っていますか?
☑座ったときに骨盤の坐骨の部分はしっかりと下についていますか?
☑背筋を伸ばそうとして腰を反らせていませんか?
…等々
これらを事細かに気にして生活されている方は少ないと思います。特に、姿勢は気にしているけれど、『普通』の使い方をご存知ない方が多いです。長期間使わずにいた部分というのはどうしても『使わないクセ』がついてしまっています。この『使わないクセ』が『普通の生活習慣』になってしまっているのです。私の『普通』と、これを読まれている貴方の『普通』は当然違います。でも、体にとって適切な『普通』は皆一緒です。
ご自分の体の使い方の『普通』を一度見直してみてください。きっと、体もよい方向に動いていくと思います。何が『普通』なのかは、またの機会にお伝えしていきますね。まずは、上に挙げた3つを気をつけてもらうだけでも何かしらの発見があると思います。一緒に頑張りましょう!!
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
20代半ばの男性
スリムなパンツを履いたときの開きが気になると来院。 開きは指5本近くあり、かなり開いていた。 中学の時にはすでにO脚だったのこと。 開いている度合いとしては重症な方ではあったが 柔軟性がありそうなのと足の捩れが少なかったののが幸いしたケースである。
初回
体のバランスを見て全身の循環を調整した。 右の肩甲骨や左の骨盤周りなど 足とは離れている所にも歪みが見て取れた。 筋膜や硬膜を利用して 全体的に循環を上げてまずは体が治りやすい状態を作った。 膝の硬さが強いので バンドと錘を使い膝周りの筋肉靭帯を緩めた。 その後姿勢を検査して 前かがみな姿勢を写真を取って確認しながら補正していった。 立ち方指導をする。 ここで初回は終了。 体の
動きはついて、膝の開きについてはほんの少し変化するぐらいであった。
10回目
上記の治療法を中心に繰り返し筋肉靭帯を緩めていった結果 徐々に足が閉じ始めた。 内臓や首など離れた所にも 原因がある場合があるのでその辺も調整した。
20回目
5,6回目あたりから 呼吸を意識した骨盤底筋の筋トレを行う。 座り方指導や歩き方もチェック 戻る人には日常の中に癖がある場合があるので そこもしっかり意識してもらうようにすると体は安定してきます。
1ヶ月ほどあいても あまり戻らず 写真でも見てわかる様に ひざ下がかなり近づいて足を出しても気にならないほどまでになりました。 現在は月1に感覚を空けて継続的に来院中。 私生活の姿勢によって多少戻りがあるので それが安定するように指導&施術をしています。
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
O脚で悩む17歳の学生の花田さん
- 初回(ビフォー)
- 初回(アフター)
- 3回目
- 5回目
- アンケート
初回(ビフォー)
元に戻らないO脚矯正という謳い文句とTV出演を していた事を決め手にご来院いただきました。 アンケートにもあるように 矯正自体が初めてでゴリゴリされるのではという不安もあったとのこと。 この方は若くて柔軟性があるのと 開きは大きくても捩れが少ないことが幸いして かなり短期間で効果が現れました。
初回(アフター)
初回の矯正だけでも明らかな変化があわられ本人も驚いて いる様子でした。
まずはより柔軟性を高めるため 全身の筋肉の調整や内蔵の循環を整えて 体が治りやすい状態を作りました。 これは当院独自の痛みのないソフトな調整です。
その後ひざ裏の靭帯や筋肉を中心に強制的に動きを つけていきました。
3回目
3回目にはだいぶ変化が出ました。
自宅での宿題と筋肉のトレーニングを加えることでさらに変化をつけ、 また戻らないためのたち方や座り方の指導もいたしました。
。
5回目
5回目には膝はまだ離れていますが、上下の開きは縮まりました。 卒業後、東京へ行くことになったのでこれからは期間を開けて ご来院されるとのこと。家でのケアをお伝えしてより良くしていく流れです。
アンケート
喜びの声をいただきました。 アンケートのお言葉はこちらも嬉しいかぎりです。 初めて整体を受けられる方は同じように不安を持ってご来院される方が 沢山いらっしゃいます。悩みや不安は遠慮なく言ってくださって結構ですので まずは一度ご来院ください! 花田様、ご家族やお友達もいつでもお待ちしております^^
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
お仕事の制服がスカートで、綺麗に履きたいのだというMさん。立ち姿勢も注意されることが多く、改善したいとお悩みでした。海外出張前で期間が約1ヶ月しかありませんでしたが、まずは立ち方に気をつけていただくことからスタート。
これだけでも、膝の隙間は変化がでますが、まだまだ隙間が残っています。この方は腹筋が弱く腰を反らせる立ち方になってしまっていました。さらに、その姿勢が長かったことで膝関節に捻じれが発生してしまっていました。いくつかの検査で、腹筋に力が入らないのは足のバランスが原因と分かり、足のバランスが悪いのは学生時代の卓球の影響で足首が硬くなっていたことがわかりました。
そこで足首周りとそれによる影響をなくす施術を行いました。ご自身で足の筋トレを頑張ってもらいながら、足首を緩める施術を行い、徐々に立ち方に変化が出てきました。
1回で全ては難しいですが、このように継続して頑張っていくことでしっかりとした結果が出てきます。M様、出張先でも頑張ってください!!
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
人と比べてO脚な事がとても嫌だったKさん。
わかってはいても、人と比べてしまい、O脚にコンプレックスをお持ちだったKさんの施術結果の報告です。
KさんのO脚のチェックポイント:足指
O脚の施術の際にチェックは必ずするのですが、足指がしっかり使えることはとても大事です。足指に力が入ってないと、上手く立てなくなってしまいます。体全体でバランスをとって立っているので足裏と足指がしっかりと使えないとまっすぐ立てなくなってしまいます。その結果O脚に。Kさんにはまず土台である足裏を安定させるために足指の筋トレから始めてもらいました。足指に力が入っていない原因も人によって様々なので、一概に筋トレとは言えませんが、Kさんの場合は筋トレでOKでした。
また、仕事での座り姿勢で腰がとても反っていた事もあり、施術後の効果の持続がよくなかったので、仕事中の姿勢にも気をつけていただきました。体が正しい使い方ができるように、少しずつですが調整と調整後の筋トレを繰り返してもらい、足の状態はここまでになりました。まだ、課題はいくつか残っている状態でのやむをえない卒業なので残念な思いはあります。これから先、Kさんがご自身で頑張ってホームケアをなさってくださると期待しています。
Kさん、頑張ってくださいね~!!!
訳あって途中での終了となってしまいましたが、今後もホームケアをしっかり頑張っていただくとO脚は改善していきます!!
Kさんに幸あれ~~(^。^)ノ
Kさんからのお言葉
力の入れ方や普段使っていない筋肉の使い方、ストレッチなど毎回丁寧に教えてくださり、来るたびに自分でも足が変化しているのがわかりました。ありがとうございました。
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
匿名希望:Uさん 女性 看護師
【O脚によるお悩み】
子供の頃からO脚で身体のラインが気になっていたUさん。彼女は足以外でも姿勢の悪さも同時に気にしておられました。同僚や周囲からも姿勢の悪さを指摘される事で最近特に気になりだし、ネットで検索して患者様の声を見てご来院されました。
【施術後の変化】
横姿勢
ビフォー
アフター
まず 姿勢が気になると言う彼女の横からの立ち姿勢を見てください。
荷重が後ろにかかり、完全に反り腰になっているのが分かります。前腿に緊張が生まれお腹が前に突き出ているのがO脚の人の特徴と言えます。
顎が上がり舌が下がります。お尻の筋力が落ちて、足が扁平になり身体を支えようとするとフラフラするという状態です。
アフターをみていただけると分かると思います。この方は1回で重心が変わりました。これは無意識で立っているのですが反っている腰の位置が変わった事が見てとれます。顎も引けるようになり横からのラインが綺麗な状態に近づいたのが分かります。
前と後ろ
次に前と後ろの写真ですが、体が傾いているのが分かります。特に後ろから見ると顕著にその状態が見てとれます。このようにO脚の人は大かた左右対称では無くどちらかにより偏り、また先ほど述べたようにフラフラと体を上手く支える事ができない不安定な状態です。
O脚は体の歪みの結果であって、それが酷くなる事で膝や腰痛、肩こりにも影響することがあります。ですので痛みが無くてもしっかりとバランスを整えた方が体にとっても良いと言う事です。
4回目
4回目になると足の開きはあるものの身体が真っすぐになって来ているのが分かると思います。基本的に施術に関しては体がしっかり本来の状態を保てるように覚えこませるトレーニングをするのと、体の歪みをとって無意識にバランスを取りやすい状態にすることをメインに進めています。
この筋力バランスの調整と歪みの調整
を同時に行う事がポイントです。確かに自宅で筋トレなどでも改善できる場合もあります。しかしそれだと効率が悪くまた繰り返す可能性もあります。ですので根本的に改善するのであればきちんと自分の癖を正して良い状態をキープできるようにしていく必要があると思います。そこにはあるパターンがあります。木になる方は一度専門家に診てもらう事をお勧めします。
初回~10回目
初回
10回目
足だけの変化を見ると、10回目ではまだ隙間はあります。しかし膝の距離はかなり縮んでもう少しの所まで来ています。今回は残念ながらご本人の都合上10回で一度様子見の形になりましたが、20年近く悩んでいた足が10回で変化することが分かりました。後は自宅のケアと姿勢に気をつけて行く事でしっかりと足が着く状態に持っていけると思います。
彼女の場合は当初気にしていた姿勢がかなり良い状態に治まりました。この様に足だけでなく施術をすることで真っすぐな綺麗な身体に近づき、結果身体の不調が無くなったり、疲れにくくなったりと言ったメリットが沢山生まれます。
それに関しては本人様からもアンケートで指摘していただいていただきました。
諦めないでまずは行動の一歩からです。
お悩みの方は、ぜひ福岡O脚・美脚矯正専門センター(骨盤王国 離併設) 092-725-1558 へご来店ください。
WEBなら24時間受付中、今すぐ予約したい方はこちらをクリック
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。