O脚で少しずつ改善されていく過程が楽しみでした
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
膝から下が開いているのが気になっていたMさん。
上は15回の変化です。初回は左足が内に入っていて右足が外に向いています。
左右の足の開きの角度が違うのが分かると思います。
15回目になると左右の開きがそろって来ているのが見て取れます。
このようにO脚の方の足は膝や股関節、足首の捩じれから左右対称に
見えずにアンバランスになっている人が多いのです。
足の開きだけでしたら筋トレなどで締まる場合もありますが
捻じれや歪みが深い場合は矯正などをしないと中々変化しにくくやっかいです。
20回目になると左右のさあほぼ無くなって
ふくらはぎもより近づいたのが分かります。このように足の捩じれが取れると
ラインが綺麗になり前から見た印象もだいぶ変わったと思います。
足をつけた状態だとより足の開きが強く出ています。
足をつけると膝が内向きに捩じれるので足をつけた状態で膝までピッタリ
付けるのは難しいです。しかしラインが綺麗になるとだいぶ印象が変わってくるのです。
しっかりと歪みを取ってバランスを取ると綺麗な足に変化していきます!
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
X脚は外反膝とも言われていて、膝を着けて立った時に両足のくるぶしが離れてしまう人の状態を言います。O脚に比べるとその割合は低いですが、足の悩みとしてO脚と共に上がる足の症状です。
ネットで調べるとO脚の記事は沢山ありますが、X脚単体の記事はあまり出てきません。やはりO脚よりも絶対数が少ないのが原因だと思われます。しかしO脚・X脚と両方載っている記事は検索されます。これはO脚もX脚も関係があるからだと言えます。
X脚もO脚も共通の点があります。(これは場合によって違う事もあります)多くの場合ですが両方とも足が内側に捩じれているのが見て取れます。いわゆる内股です。この捻じれが原因となりどちらも足の形が歪んで見えると言えます。
よく骨盤や、股関節や足関節との関係性を指摘することがあります。これは間違いではありませんし確かに関係はあると言えます。しかし結果的に骨盤などが歪んでいる事はありますが、一番はそこではありません。
遺伝的な要素に関しては、確かに先天的な人もいらっしゃいますし、こういう場合は改善は難しいと言えます。しかしそのほとんどが後天的な原因によってです。大体は歩き方や座り方、立ち方などの日常生活の姿勢から来ていると言えます。
さて初めはO脚と同じように足の調整などをメインに行い改善を試みていました。それでも効果はあったのですが、途中から体全体を見ていくとある部分もX脚に関係している事が分かりました。
それはいったいどこでしょう?
じつはそれは頭でした!頭は15種類22個の骨で形成されています。その一つ一つがパズルのように組み合わさって1つの頭になっています。この頭も実は歪みます。このつなぎ目、いわゆる関節があるという事はそこでズレることがあるという事になります。
またこの頭は繋がりから骨盤などにも影響を与えます。膜で言うと体全体はタイツのような膜で覆われていて、特に背骨の中の膜は頭の中からスタートしてお尻のところまで伸びています。こう考えると頭が足に影響を与えるというのも不思議ではありません。
O脚の方ももちろん頭に歪みが見て取れることは多いのですが、X脚の人の方が頭の調整で足に影響が行く場合が多いのが統計的に見て取れます。
基本的にはO脚と同じような調整をしますが、1点O脚と異なるのはこの頭の歪みの部分と言えるかもしれません。当整体院に来院される方で足だけでなく全体を見て欲しいと訴えられる方は多いです。
これは的を得ていて、確かに原因はお尻周りの筋力にありますが全体を見る事でその効果が飛躍的に上昇します。X脚に関してはそれが顕著に言えるのです。
まず初回のビフォーアフターから見てください。足2つ分ほど開いている状態。典型的なX脚で女性ならかなり気になると思います。O脚の改善方法などはネットでも検索して自分で改善したという人もいますがx脚は情報が少なく、どうしてよいか分からないという方も多く見られます。
初回は基本的に、体の改善する力を高めていくように全身の歪みを整えていきます。先ほど伝えたように頭の縫合の調整をすることで不思議と足が締まってきます。頭から足まで膜でつながっているので影響が足先まで伝わるのです。
2回目も初回と流れは同じで、前回からの体の戻り具合を見てから刺激量を調節していきます。この方は身体の歪みの戻りはそこまででは無かったので通常通りの刺激量で進めていきました。
同じように体→頭→足の順番で体を調整することでさらに足の幅が狭まりました。
足の開きは2回目とそこまで変化はありませんが、足が外側に開きやすくなりました。踵は初めの半分ぐらいまでよって初回に比べるとだいぶ見た目が変わったのが見て分かります。
今回は途中までのビフォーアフターでまだ通院中ですが、X脚はO脚よりも短期間で変化することがあります。(ただ完全に定着するまでにはまた時間がかかります)
私の足も改善するのか?
という所では無いでしょうか。
結論から言うと
8割以上の方は
改善されると言えます!
原因は主に2つ お尻の筋力低下+生活習慣の影響 です。
上記のような 前荷重+ポッコリお腹+反り腰+前に顎が出る
と言う状態だったら要注意です。普段お尻に力って入れてますか?中々意識していませんよね。簡単に言うとこのお尻を絞める力が出てくると股関節が正しい状態に動いてO脚は改善されていきます。
そのために一つだけケアをあげるなら これ・・・
1.荷重を踵よりに取って立ちます
2.500mlの空ペットボトルをお尻の下に入れて挟みます。
3.暇なとき(歯を磨きながらなど)に常にお尻でボトルを挟んで意識を向けます。
簡単な方法ですがこれでまずお尻に意識を取り戻すのが第一歩になります。その他の原因、他院との違い、注意するべき姿勢については
下の記事をお読みいただけたら、何故O脚になるか?何故改善しないのか?セルフケアはどうしたら良いのかをまとめていますので是非ご一読ください。
当整体院の他との違いは
根本的な歪みから整えて、戻りにくい状態を作り上げるという所です。
そのためにはまず体の循環を上げて歪みの少ない状態にする必要があるのです。そのために検査をして1人1人に合わせた調整の後、ポイントであるお尻のトレーニングとアフターフォローに移ります。
①検査をして体の歪みをチエックする。
②血液循環整体(トントン整体)で歪みを無くし、改善しやすい状態を作る
③ゴムチューブで体を補正しつつ、お尻のトレーニング
④アフターケアと姿勢指導
では実際の施術の流れは?痛くないの?など気になるところだと思いますので下の記事に簡単にまとめました。写真をクリック👇
実際の家で何をしたら良いのか?という皆様の疑問に答えた記事が下の記事になります。遠方で通えないとか整体に抵抗がある方はまずはこちらから。👇
X脚でお悩みの方は一度ご相談ください。100%の改善とは言い切れませんが、今よりも良い状態にすることは可能であることが多いと思います。何をして良いか分からない、どこへ行って良いか分からないという方はぜひご来院お待ちしております^^
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
25歳 会社員 O脚で悩む女性Nさん
今回は25歳のOLさんのお話です。O脚で悩まれている方はかなり多く毎月何人もの方が改善できないものかと相談に来院されます。
軽い症状だと大体10回から15回、中程度で15回から35回、重度だとそれ以上と言う回数にはなりますが、何かしらの改善があるかたが9割と言った感じです。
上の写真を見ていただければ分かりますが、7回でもだいぶ印象が違うと思います!それには秘密があります。
それは・・
足のネジレです。
どう言う事かと申しますと、O脚の方は足の離れている距離を特に気にする方が多いと思います。そかし人から見られた時綺麗な足とは捻じれが少なくラインが真っすぐに見える足なのです。
上の写真をもう一度見てもらうと分かると思いますが、膝の位置が内向きから真正面に変化しているのが分かると思います。この捻じれが取れたことにより足のラインが変化して綺麗な足に見えるようになっているのです。
Nさんは小学生の頃からO脚で悩んで来た取れた言う女性。太ももと膝の下が離れているのが見て取れます。どんな矯正もそうですが、その場所だけが悪いという事はありません。必ず体全体の歪みが影響して行きます。
ですからまずは体が整い易い状態を作るためバランスを取り循環を上げることで体が治りやすい状態に変化します。
自分でやってもなかなか改善しないと言う方にはこの治す力が著しく弱いことも考えられます。ですので当院ではまず体が治りやすい状態を作り上げて徐々に改善していく方法をとっています。
結果的に捻じれが取れて綺麗な足になるのです。
写真の比率は違いますが膝の皿が真正面を向き始めているのが見て取れます。
前3回により体のバランスが変わりやすい状態に変化してきたお陰で力が入れやすい状況になりました。
このようにバランスが取れてくると自然と立ち姿勢が変わります。それは本来力を入れるべき所に力が入るようになるからです。
問題は戻らないように自然とそのバランスを維持できるようになること。
そのためにはセルフケアも必要になってきます。そこは個人個人ぺースが違うのでその人にあった方法をお伝えして行きます。
初回から4回目にかけては膝の硬さや靭帯の硬さを改善していきます。その後5回目に神経の流れを教育して、7回目には見た目はだいぶ整ってきました。このままだと戻る可能性もあるので自宅でのケアをして定期的に見ていく方向です。
体が硬い人や捻じれている人は体が歪みやすい傾向にあります。膝下O脚もきちんと捻じれを取ることで体は綺麗な状態に戻ります。今やネットなどで情報を取りいれることができる時代です。
まずは行動してみることが肝心。分からないことがあれば専門家にご相談することをお勧めします。
私の足も改善するのか?
という所では無いでしょうか。
結論から言うと
8割以上の方は
改善されると言えます!
原因は主に2つ お尻の筋力低下+生活習慣の影響 です。
上記のような 前荷重+ポッコリお腹+反り腰+前に顎が出る
と言う状態だったら要注意です。普段お尻に力って入れてますか?中々意識していませんよね。簡単に言うとこのお尻を絞める力が出てくると股関節が正しい状態に動いてO脚は改善されていきます。
そのために一つだけケアをあげるなら これ・・・
1.荷重を踵よりに取って立ちます
2.500mlの空ペットボトルをお尻の下に入れて挟みます。
3.暇なとき(歯を磨きながらなど)に常にお尻でボトルを挟んで意識を向けます。
簡単な方法ですがこれでまずお尻に意識を取り戻すのが第一歩になります。その他の原因、他院との違い、注意するべき姿勢については
下の記事をお読みいただけたら、何故O脚になるか?何故改善しないのか?セルフケアはどうしたら良いのかをまとめていますので是非ご一読ください。
当整体院の他との違いは
根本的な歪みから整えて、戻りにくい状態を作り上げるという所です。
そのためにはまず体の循環を上げて歪みの少ない状態にする必要があるのです。そのために検査をして1人1人に合わせた調整の後、ポイントであるお尻のトレーニングとアフターフォローに移ります。
①検査をして体の歪みをチエックする。
②血液循環整体(トントン整体)で歪みを無くし、改善しやすい状態を作る
③ゴムチューブで体を補正しつつ、お尻のトレーニング
④アフターケアと姿勢指導
では実際の施術の流れは?痛くないの?など気になるところだと思いますので下の記事に簡単にまとめました。写真をクリック👇
実際の家で何をしたら良いのか?という皆様の疑問に答えた記事が下の記事になります。遠方で通えないとか整体に抵抗がある方はまずはこちらから。👇
大事なことは自己判断して諦めないという事です。骨が曲ってしまっているのでもうダメかと思っていたと言う方がかなり多くいらっしゃいます。しかしお話しした通りまったく変化が出ない、初回で無理かもしれないと言う方は100人いて1人いるかどうかぐらいです。
残りの方は変化の度合いはあれど今よりは確実に綺麗な足になって行きます。そのポイントは捻じれです。隙間が全部つかなくてもこの捻じれが改善されば外見の見た目はかなり違ってきます。
それを無理やり隙間だけを付けようとすると体に緊張が生まれたりするので上手くいきません。ですので順を追ってしっかりと足のバランスを取って行くということがとても重要になってくるのです。
自分一人で悩み続けずにまずはご相談を!
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
22歳の女性。長い間O脚で悩まされてきた方です。20回でまだ完全についてはいないもののかなり変化を見せることができました。問題は見て分かるように膝の捻じれです。子供の頃バレーボールをしていた事もあり怪我や、荷重のかけ方などからかなり膝まわりに負担がかかり膝に内まきの捻じれが生じてしまいました。今回はO脚で重要な捻じれについてお話しします!
この方の足を見ると膝の骨がたわんで曲っているように見えます。骨自体は硬い組織ですが確かに変形や形が曲ることもあります。本当に曲がってしまっている場合は手術などの外科的な方法が必要ですが、多くの方は骨の変形よりも筋肉のバランスによる見た目上の捻じれから来ている場合が多いのです。
上の図を見てください。これはタオルです。タオルを絞って行くと段々とカーブがかかりそれをもっと絞るとより曲って見えます。この方の足に似ていると思いませんか?
そうです。O脚の人は足が何らかの要因でこのタオルの様に捻じれています。ほとんどは後述話すお尻の筋肉の問題ですが、この捻じれが起こることで骨が曲って見えるのです。という事は捻じれが取れてくるとタオルが戻るように足が真っすぐになってくるということです。
これは主に お尻の筋力低下+生活習慣の影響
によるものです。この方の足を見てもらうと分かるように膝が内側を向いています。つまり内向きの捻じれがかかっているということです。これは前側の筋肉が硬くなり緊張することで前に引っ張られ後ろのお尻の筋力が低下するために後ろに引けなくなって起こっています。
つまりこの筋力のバランスを改善することで足の捻じれが取れて綺麗で真っすぐな足に変わってくるという事です。では実際に変化を見て行きましょう!
今回 この方の画像が途中データが飛んでしまい、いきなり12回目の画像になってしまいましたがご了承ください。
まずは膝周りの靭帯や筋肉を緩める所から始めました。筋肉を正しい状態にした上に錘で圧をかけて筋肉に柔軟性をつけて行きました。それと同時に必要なのは戻らないように身体の循環を上げて行きます。そのために必要なのは筋肉や、筋膜の歪みや捻じれを取り骨盤やその他関節の歪みをしっかりと取って行くことです。
大体始めご来院された時は体に柔軟性が無く栄養が行きわたりにくい状態の方がほとんどです。まずはその状態を矯正により変化させて行く必要があります。
そうすることで矯正の効果も上がり、また元に戻りにくい状態に持って行くことができるのです。足のしたの隙間が狭くなったのは左足の捻じれが改善してきた事によるものです。
15回目の写真は左の膝がかなり近づいたのが分かります。変化は人それぞれで毎回少しづつ出たり、停滞期があったりします。この方はお尻の力がだいぶ上がってきたのと関節が緩んできたのが相乗して効果がしっかりと出て来たようです。
また改善のためには普段の日常生活も重要になってきます。悪い姿勢や、立ち方、歩き方などをしているとせっかくの矯正も効果が半減してしまいます。そのあたりの指導もして行きますのでご安心を。
正直一人ではなかなかO脚改善は難しいかもしれません。正しい方法や知識が必要になってくるからです。
20回目(ズボンの色と壁の色が見にくくて申し訳ありません)まだ開きはあるものの初回に比べるとだいぶ足の形が変わったのが分かります。このように一見して足の骨が曲っているように見えても実は筋力バランスが原因だということはかなり多い事例になります。
いきなり足からやって変わらないと言う時は上に問題があることがほとんどです。もちろん足の体操や運動で治るひともいますが、元に戻りやすいのも現実です。分からない時はプロに相談した方が早いと思います。
私の足も改善するのか?
という所では無いでしょうか。
結論から言うと
8割以上の方は
改善されると言えます!
原因は主に2つ お尻の筋力低下+生活習慣の影響 です。
上記のような 前荷重+ポッコリお腹+反り腰+前に顎が出る
と言う状態だったら要注意です。普段お尻に力って入れてますか?中々意識していませんよね。簡単に言うとこのお尻を絞める力が出てくると股関節が正しい状態に動いてO脚は改善されていきます。
そのために一つだけケアをあげるなら これ・・・
1.荷重を踵よりに取って立ちます
2.500mlの空ペットボトルをお尻の下に入れて挟みます。
3.暇なとき(歯を磨きながらなど)に常にお尻でボトルを挟んで意識を向けます。
簡単な方法ですがこれでまずお尻に意識を取り戻すのが第一歩になります。その他の原因、他院との違い、注意するべき姿勢については
下の記事をお読みいただけたら、何故O脚になるか?何故改善しないのか?セルフケアはどうしたら良いのかをまとめていますので是非ご一読ください。
当整体院の他との違いは
根本的な歪みから整えて、戻りにくい状態を作り上げるという所です。
そのためにはまず体の循環を上げて歪みの少ない状態にする必要があるのです。そのために検査をして1人1人に合わせた調整の後、ポイントであるお尻のトレーニングとアフターフォローに移ります。
①検査をして体の歪みをチエックする。
②血液循環整体(トントン整体)で歪みを無くし、改善しやすい状態を作る
③ゴムチューブで体を補正しつつ、お尻のトレーニング
④アフターケアと姿勢指導
では実際の施術の流れは?痛くないの?など気になるところだと思いますので下の記事に簡単にまとめました。写真をクリック👇
実際の家で何をしたら良いのか?という皆様の疑問に答えた記事が下の記事になります。遠方で通えないとか整体に抵抗がある方はまずはこちらから。👇
実際に当整体院に来られる方で上記の様に足が曲って見えるのに真っすぐになった方は沢山いらっしゃいます。ネット上やお医者さんの見解だとO脚は足の変形なので手術しかないと言われる方もいらっしゃいます。しかし経験上から言わせていただくと、そのほとんどは
見かけによる捻じれで骨の変形は一部かと思われます。
手術は一度すると後には引けません。まずは整体で頑張ってみてからでも遅くはありません。諦めるその前に一度ご来院いただけたらと思います!
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。
左初回 右11回目
どこへ行って良いか分からず口コミとビフォーアフターを見てご来院された20代女性。お子さんがまだ0歳で、ご主人に面倒を見てもらっている間に施術を受けに来てくれていました。
当院の施術時間は約20分。長くすれば効果が出るというものではなく、短時間で結果を出すことが重要なポイントです。体にも負担が少ないのでマッサージや慰安目的とは違います。
O脚は形が変化するか否かが重要なので、そこに対して最善のアプローチをします。
この方は膝下が捩じれているように見え、外側が飛び出したような感じにも見えます。しかしこれは股関節から下の捩じれによる見かけの問題なのできちんとした
これが5診目です。隙間は狭くなっていますが、左に体が傾く癖が強いのが見て取れます。
立ち方や歩き方の癖が染みついていて矯正をしても骨格的に戻りにくいところがあります。
筋肉の意識付け+骨格の矯正が大事になってくる所以です。
きちんと順番道理に施術をしていけば着実に改善は望めます。※個人差があります。
O脚のひとは自分の癖に気が付いていない人も多いのでしっかりとそこを見ていく必要があります。
自分一人ではどうにもならないと思ったら専門家にご連絡を!
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。