膝下O脚は改善されるのか否か?
膝下O脚について
膝下O脚で悩んでいる方は思いのほか多いと言われています。一説には日本人の女性で言うと8割近くがO脚という話もあるほどです。O脚とは腿、膝、ふくらはぎが着いていない状態にある足を指します。このうち腿は着くけれど膝から下が着いていないという足、腿も膝下も両方着いていない足を膝下O脚と言います。つまり膝の下に空きがある状態の足です。
形としては膝下が外に飛び出したようになり8の字のような形になり、骨自体が変形しているように見える特徴があります。さて膝下O脚は改善するのでしょうか?
膝下O脚は足の変形?
結論を言う前に、膝下O脚は骨の変形だから戻らないという説を唱える人もいます。これに関してですが、確かに骨の変形を伴っていたり生まれつきの形の人もいらっしゃします。しかし経験上かなりの確率で筋肉などのバランスで見た目が変化しているだけで、実際は骨が変形していてもたった3度とかの人がいというのが現状です。
ですのでかなり高確率の方が変化すると言えます。しかし体の個人差があるのでぴったりと足が着くまではいかない方もいらっしゃいます。しかし子供のころからからだとか硬いからと悲観せずに一度はチャレンジしてみる必要があると思います。
何故ならO脚矯正に来る半分以上の人は実際諦めムードで改善したらいいが最初は半信半疑だという方がほとんどです。しかし皆さん頑張って調整と日常生活を注意していくことで驚く結果を出している方が沢山います。
捻じれが重要
さてO脚ですが皆さん足が離れているという状態を嫌がりますが、確かに足の開きは見栄えが良くないです。しかし一番足が綺麗に見えるか否かは足の形にあります。捻じれが強くたわんで見える足の方が開いている足よりも歪んで見えるのです。
膝下O脚は捻じれが強い足の形状です。実際のところ足の開きが強い人よりも改善するまでに時間がかかる人が多いのです。しかし先に上げた通りしっかりと手順を踏めば体はだんだんと捻じれが取れてもとに戻ってきます。
お尻に意識を
O脚の人は普通のO脚も膝下O脚もトレーニングは変わりがありません。O脚の人の原因は力が無くなったお尻にあります。足の捻じれの9割は内巻に捻じれています。試しに足を閉じて立つと膝が内側に向いていると思います。
この内巻の股関節から膝を外に戻すために必要なのがお尻の筋肉です。お尻と言っても少し中側の筋肉なのでオシッコを我慢するときに引き締める部分と言った方が良いかもしれません。
トレーニング法
1・踵をつけて立ちます(足は40度ぐらい開いて)
2・ペットボトルを足に挟んでお尻の力で押します
3この時に足の腿の前側に力を入れないようにする
※時間のある時に常に意識しておくと効果大
続けることで効果が出る
体の変化は個人差がありますが、定着するのには時間が必要です。早くても2,3か月はかかかると思います。それは体自体の細胞の入れ替わりに時間がかかるからです。しかし変形をしていなければ何かしらの変化は現れます。
頑張って正しい姿勢を手に入れ、膝下O脚から解放されましょう!
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。