福岡 O脚・美脚矯正 | O脚や足の歪みでお悩みの方は、福岡O脚・美脚矯正専門センターへ

福岡市中央区今泉1丁目21-9ステージ天神ビル6階

西鉄福岡駅南口・アップルストアより徒歩1分

年中無休/日曜・祝日も開いています

24時間対応WEB予約 予約フォーム

長年O脚にコンプレックスがありましたが、整体などには行った事がなく、どうせ治らないだろう、、、と思っていました。ですが、O脚が悪化したお年寄りを見て、私もどうにか治したい!と思い骨盤王国に行く事となりました。

完全に真っすぐな脚になりませんでしたが、膝の捻じれなどが取れました。また日常生活で気を付ける事を教えていただき、今後も気をつけながら生活して行こうと思います。  ありごとうございました。

 

O脚になってしまう原因って、何と言うか…『悪』なイメージありませんか?猫背や反り腰なんかも同じなんですけども、何ていうか“『悪』の凝り固まりが今の結果”って感じている方が凄く多い印象です。O脚や姿勢に悩まれている方っていうのは、『その状態』にならないと体が自由に動かすことが出来ないのでなっています。自分がチキンと生活するためなんです。だから、むやみに嫌がらず、体のことにもうちょっと目を向けてあげて欲しいかなと思います。今日はO脚だって頑張っているんだよという話です。

 

体の疲れがしっかり取れない状態で過度なスポーツを行っていたAさん

例えば、この方。Aさん。

  

O脚が嫌で来院されました。彼女の場合、原因は小児喘息とバレーボールの姿勢でした。喘息の方は体力の消耗が激しく、肋骨周りの筋肉の動きが悪かったりします。それでもバレーボールを頑張っていた事で、筋肉の使い方にアンバランスが生じて、
体が正常な動きを保つことが出来なくなってしまっていました。そのため、O脚の状態にならないと立位の姿勢が保てない状態となっていたのです。そしてそれが体のクセとして常態化したため、O脚の姿勢から自分で元に戻すことが出来なくなっていました。

筋肉の使い方のクセをリセットしてあげることも必要でしたし、クセが長い期間体にしみこんでいるので骨格自体に歪みがあり、多少ですがその調整も必要でした。この状態で気になるのはご本人は脚の形ですが、施術は上半身を中心に行います。脚が使えるようになるために、まずは首の筋肉の調整が必要になる事もあるのです。一生懸命脚の筋トレを頑張ってこられた方は大体驚かれます。

 

1回目終了でこんな感じでした。

彼女の場合は骨格の歪みがそこまで硬くなっておらず関節が柔らかかった為、次回はホームケアをしっかり頑張ってもらって1ヵ月後の来院となりました。

1ヵ月後

 

来院時がこんな感じです。

 

初めて来られてから1ヵ月後での来院でしたが、筋肉のクセのリセットをご自宅でのケアで頑張ってもらった結果、初回来院時よりもいい状態を保っていました。この立ち姿勢を無意識で出来るようになるにはあといくつかの歪みの取り除きと筋肉の使い方のリセットが必要です。
この日もいくつかの歪みを調整して、動きのリセットについての指導を行いました。そして、この日はここまで脚がまっすぐになりました。

 

正直、まだまだ意識しないとこの脚の状態は保てません。ですが、彼女は自宅ケアの重要性を理解してしっかり頑張っているので来月には心配要らない状態になってくれると思っています。施術の頻度は関節の硬さにより個人差がありますが、皆さんこんな感じで良くなっていかれます。体に弱いところがあっても、スポーツや趣味を諦めたくないですよね。ただ、それだと負担がかかってしまう部位があるのも事実です。


そして、望んだ動作に近い動きをするために体は自分の体が使いやすくなるように頑張った結果O脚だったり、姿勢がゆがんだりします。頑張った体を、一度リセットしてみませんか?

 

こんにちは。今日はヒップのたれとO脚の関係についてお伝えします。これからの時期、コートや大きめのニットで隠せますが、この見えない時期にしっかり体型作りをしておくことで夏に自信をもって薄着ができます!頑張りましょう!!

なんでヒップの垂れがO脚と関係あるの?

元々、ヒップの垂れは、腎臓が疲れていると出てきやすい症状となります。腎臓が疲れると、腎臓は大腰筋と関係が深いので太陽筋が弱ります。それによって、骨盤のそりを誘発するんです。骨盤が反ってくると、太ももの前側の筋肉に負担がかかり、硬直します。
そうするとお腹を突き出す形になり、お尻~裏太ももの筋肉が『だるーーん』となってきます。


筋肉が『だるーーーん』となるので、血流も悪くなり、脂肪の蓄積・セルライト化を手助けしてしまうんです。O脚の方は、反り腰であることが殆どです。なので、上記のヒップの垂れが誘発されやすい状態です。O脚の状態の足で立ったときに安定する骨盤の位置が、反り腰の状態であるともいえます。なので、O脚の方はヒップの垂れを誘発する状態なんです。

 

そもそも冬はヒップが垂れやすい

 

先ほど、ヒップの垂れは腎臓の疲れと関係あると書きましたが、腎臓の働きとして大事なものに『体温調節』と『水分代謝』があります。
夏でも働きとしては大事なのですが、体が冷えないように頑張って働くため冬場のほうが疲れやすいのです。水分代謝に関しては、寒さによりあまり喉が渇く感じが無いことも多いのですが体が乾燥していることが多く、これも腎臓に負担をかける要因といえます。なので、冬場はヒップが垂れる癖が付きやすい時期なんです。

 

季節が変わって腎臓の疲れが取れれば徐々に筋肉は回復しますが、付いた脂肪は中々とれません。なので、お尻のお肉が年々蓄積してしまう…なんてこともあります。では、冬の間どうすればよいでしょうか?体温調節の面では体を冷やさないことがとても大事になります。夜は入浴してしっかりと温めてあげましょう。水分代謝に関しては、寒さによりあまり喉が渇く感じが無いことも多いのですが体が乾燥していることが多いのでお水を飲むことが大事です。また、忘年会シーズンでお酒を飲んだり味の濃いものを食べる機会が増えるので、脱水が進みやすいので注意してお水を飲みましょう。

 

大腰筋~骨盤周りの筋肉のケア

大腰筋~骨盤周りの筋肉のケアには、寝る前にこれをしてみてください。

 

①仰向けに寝ます
②膝を立てます
③膝を左右にユラユラと揺らします

 

画像がなくてすみません(ーー;)。
揺らすのは心地いいと感じる幅でOKです。あまりにもばったんばったん倒しすぎると筋肉が硬直している場合は筋肉を痛めてしまいますのでご注意ください。大腰筋~骨盤の筋肉が緩むことで安眠もGETできるしヒップも上がるしいい事尽くめです。来年の薄着の季節に自信をもってぴたっとした服が着られるように、冬をのりきりましょう♪

足と顔って関係しているんです。こんにちは。顔がなんだか大きくなってきた気がする…もしかしてそれって、O脚が原因かもしれませんよ。

O脚でお悩みのH様

 

O脚も気になっているけれど、小顔もしてみたいとのことでした。ご本人にはO脚改善を先にオススメしました。というのも、O脚と小顔って関係しているんです。O脚の方は、足が歪みがあるので、たち姿勢は勿論、骨盤にも影響があり、骨盤の動きが悪くなると頭蓋骨の動きも悪くなります。そして頭の骨は繋がっているようで実は何枚もの骨が継ぎ合わさっているので実はゆがみやすい箇所なのです。
なので、一緒に変化を追っていきました。

 

O脚変化

 

O脚はこんな感じです。膝下の捻じれが少しですが解消されてきました。内臓の疲れからくる骨盤の反りが大きく影響していたので、内臓の状態改善をメインに施術を行っています。

顔の変化

顔の変化はこんな感じです。フェイスラインがすっきりとなり、立体感が出てきました。ご本人も満足いただいてます。

 

悩みの原因は意外と別の所

 

H様の例もそうですが、『悩んでいる箇所』と『実際の施術箇所』が違う事が殆どです。一度しっかりと体の状態を確認してみると自分の体の意外な部分に気づけると思います。

 

お仕事の制服がスカートで、綺麗に履きたいのだというMさん。立ち姿勢も注意されることが多く、改善したいとお悩みでした。海外出張前で期間が約1ヶ月しかありませんでしたが、まずは立ち方に気をつけていただくことからスタート。

 

 

これだけでも、膝の隙間は変化がでますが、まだまだ隙間が残っています。この方は腹筋が弱く腰を反らせる立ち方になってしまっていました。さらに、その姿勢が長かったことで膝関節に捻じれが発生してしまっていました。いくつかの検査で、腹筋に力が入らないのは足のバランスが原因と分かり、足のバランスが悪いのは学生時代の卓球の影響で足首が硬くなっていたことがわかりました。

 

そこで足首周りとそれによる影響をなくす施術を行いました。ご自身で足の筋トレを頑張ってもらいながら、足首を緩める施術を行い、徐々に立ち方に変化が出てきました。

 

 

1回で全ては難しいですが、このように継続して頑張っていくことでしっかりとした結果が出てきます。M様、出張先でも頑張ってください!!

人と比べてO脚な事がとても嫌だったKさん。

わかってはいても、人と比べてしまい、O脚にコンプレックスをお持ちだったKさんの施術結果の報告です。

KさんのO脚のチェックポイント:足指

O脚の施術の際にチェックは必ずするのですが、足指がしっかり使えることはとても大事です。足指に力が入ってないと、上手く立てなくなってしまいます。体全体でバランスをとって立っているので足裏と足指がしっかりと使えないとまっすぐ立てなくなってしまいます。その結果O脚に。Kさんにはまず土台である足裏を安定させるために足指の筋トレから始めてもらいました。足指に力が入っていない原因も人によって様々なので、一概に筋トレとは言えませんが、Kさんの場合は筋トレでOKでした。

また、仕事での座り姿勢で腰がとても反っていた事もあり、施術後の効果の持続がよくなかったので、仕事中の姿勢にも気をつけていただきました。体が正しい使い方ができるように、少しずつですが調整と調整後の筋トレを繰り返してもらい、足の状態はここまでになりました。まだ、課題はいくつか残っている状態でのやむをえない卒業なので残念な思いはあります。これから先、Kさんがご自身で頑張ってホームケアをなさってくださると期待しています。

 

Kさん、頑張ってくださいね~!!!


訳あって途中での終了となってしまいましたが、今後もホームケアをしっかり頑張っていただくとO脚は改善していきます!!
Kさんに幸あれ~~(^。^)ノ

Kさんからのお言葉


力の入れ方や普段使っていない筋肉の使い方、ストレッチなど毎回丁寧に教えてくださり、来るたびに自分でも足が変化しているのがわかりました。ありがとうございました。

 

今回はコチラの記事の続きになります。筋トレをいくらしてもつけたい場所に筋肉がつかなかったり、つけたくない場所に筋肉がついてしまったりしまうことが多い方というのは、運動すればするほど間違った筋肉の運動を強化してしまいます。その結果使用する筋肉が偏った痩せづらい脚になってしまうのです。歪みを取る事も大事なのですが、しっかりと正しい筋肉の動かす方向を意識して正しく運動することが大切になります。今まで、体得してきた筋肉の使い方が実は間違っていたと思うと、びっくりしますよね。

 

では、正しい使い方をするにはどうしたらいいのでしょうか?下半身が正しい筋肉の使い方を覚えるために必要な事。

実は…の動かし方なんです。

 

実は上半身の使い方がとても大事

 

腕、と聞いてびっくりした方も多いはず。足を動かすのに腕が重要なんて、考えた事もないですよね。そして、腕が上手く使えてない自覚なんてのもないはずです。そこで、簡単なテストをしましょう。バンザイをしてください


正しいバンザイは、こんな感じ

   
間違ったバンザイは、こんな感じ

 

違いがわかりますか?2枚目の写真は、背中から反っているんです。つまり、腕を上げるのに背中の筋肉を使ってあげてしまっているのですね。この様な体の使い方しかできない状態だと、自然と背中の筋肉が硬くなり反り腰になってしまいます。すると骨盤が反っていることにより股関節が内旋して…そうです。O脚の筋肉の使い方になってしまうのですね。

腕の筋肉や肩の筋肉の使い方が悪くなる理由

色々ありますが、腕を良く使うスポーツなどをしていると疲労が溜まりすぎて使い方に偏りが出てきてしまいます。
また、PC作業やデスクワークが多い方も腕を一方方向にしか動かさないクセがついているのでだんだん腕を上げる筋肉が弱くなり背中の筋肉を使い始めます。足の筋肉の使い方もですが、腕の使い方も大事なのです

じゃあどんなことすればいいの?

はい。原因がわかったところで改善方法です。今回のは簡単。『バンザイして腕を後ろに押す』です。
背骨が反らないように肋骨に手を当てて腕を動かしましょう。上手くいくとこんな感じ

失敗例はこんな感じです。


これは、力を入れる必要はありません。スピードも必要ありません。確実に、自分が動かしたい方向に正しい筋肉を使って動かす練習なので、力みすぎたり、スピードを早くしたりはしてはいけないのです。1日最低3回。写真では立っていますが、最初は仰向けに寝て枕を腕で押す感じで始めてみてください。立ってやると足のバランスが悪いと逆効果になります。2週間もすれば、後ろにずい分動かしやすくなるはずです。気長に頑張ってください。あんまり張り切りすぎて3日坊主にならないようにしましょう。

 

継続は力なり

これで骨盤や股関節の動きがよくなって下半身太りが改善できるなんて嘘みたいですが、結構変わります。原因がわかれば、結構簡単なエクササイズで下半身太りは改善していけますよ。一緒にスラッとした下半身目指して頑張りましょう!!

 

こんにちは。この記事はコチラの続きです。夏の足やせの記事にしようとしていたのに夏も終わりかけ…すみません。冬のブーツに向けて頑張ります!!前回の記事では、O脚判断のチェック項目をお伝えしました。今回は『なぜ下半身の筋肉太りはO脚の人に多いのか』
をお伝えします。

O脚はヒョロヒョロorガチムチ!?

O脚の方の足の太さは大きく分かれます。

①筋肉がなくてヒョロロロ~っとした脚

②筋肉がガチガチについたガチガチ脚

たいていこのどちらかになります。中間の人は少ないですね。① の人は脚「だけ」をみるとスラッとしたいい脚をしているのですが、立って全体を見ると股関節の骨の出っ張りや腰のハリが気になっている方が多いです。立ち方のバランスが悪いため、スラッとした印象よりもヒョロっとした印象が強くなります。このニュアンスの違いが伝わりますかね?


今回は②の方のお話です。まず、どちらも、筋肉が正しく使えずに限られ  た筋肉だけを使っているせいで脚がO脚になっています。ここまでは実はどちらも大差ないのです。では、何が①と②を分けてしまうのでしょうか?

 

正しい運動が必要な理由

下半身の筋肉太りの方は間違った筋肉の使い方に更に『運動』が加わります。学生時代に部活を頑張っていたり、通学が中々ハードだったりした方は、バランスの悪い筋肉の使い方を繰り返し行うのでどんどんクセがついてしまいます。正しく立てば足の外側の筋肉と内側の筋肉はバランスよく使います。分かりやすく、半分ずつ支えているとしますね。本当はもうちょっと複雑です。


そして、O脚の人はこの筋力のバランスが極端なんです。
こんな感じ

   

これは膝下O脚の方の立ち方です。これだと、使っている筋肉への負担が大きすぎてそこだけどんどん太くなってしまいます。筋トレをいくらしてもつけたい場所に筋肉がつかなかったり、つけたくない場所に筋肉がついてしまったりした経験があるのではないでしょうか?そうなると、運動すればするほど間違った筋肉の運動を強化してしまいます。『歪んだ体で運動すると変な筋肉がつきやすい』と聞いたことはありませんか?歪んでいる時点で筋肉はアンバランスです。アンバランスな状態で運動するとよりアンバランスになってしまいます。

 

その結果使用する筋肉が偏った痩せづらい脚になってしまうのです。歪みを取る事も大事なのですが、しっかりと正しい筋肉の動かす方向を意識して正しく運動することが大切になります。今まで、体得してきた筋肉の使い方が実は間違っていたと思うと、びっくりしますよね。では、正しい使い方をするにはどうしたらいいのでしょうか?次回はこれをお伝えします。

   

暑い季節になりました。暑いし、薄着になりたい!!ショーパン履きたい!!でも、隠したい部分が多すぎる…なんて、お悩みをよく聞きます脂肪が中々落ちない、という悩みは勿論多いですが、中には

下半身の筋肉がガチガチで、運動しても下半身が細くならない!!
脚やせをしたくても、運動したら更に筋肉がついて逆効果…

 

なんて、お悩みの方もいらっしゃいます。その悩み、もしかしてO脚が原因ではないでしょうか?まずは鏡の前で自分の足の形をチェックしてみましょう。当てはまるのであれば、頑張るべきは食事制限や運動よりも、筋肉の使い方かもしれませんよ。

 

まずはチェック!!私の脚は骨格美人?

 

まずは全身鏡の前に立ちましょう。「気をつけ」の姿勢をして正面から自分の足を見てみてください。下の写真は当院に来られたO脚の方々です。ご参考までにどうぞ。また、足を鏡でみたときに3つのチェックポイントがあります。

 

 

①膝小僧の向きと爪先の向き

膝小僧の向いている方向と、指先のむいている方向が、同じかどうかチェックしてください。チグハグしているとO脚の可能性が高いです。
よくわからない…という方は、爪先を60度位に開いて立ってみてください。膝小僧の向きは、爪先と同じ方向に開いていますか?この時、爪先は60度開いているのに、膝小僧は真正面を向いている、なんて場合は膝小僧が爪先よりも内側に向いています。また、人によっては爪先を開いて立つこと自体に違和感がある場合もあります。実は、正しいからだの使い方をしていると、意識しなくても膝とつま先の向きは一緒の方向を向きます。

 

②腓骨の出っ張り

膝とつま先の向きは同じだけど、なんだか膝下の外側の骨が出っ張りすぎていませんか?出っ張っている場合は、これもまたO脚の可能性が高くなります。

 

③腰が反ってないか

腰の反りが酷い人は、股関節が常に前傾姿勢の状態になってしまうため、内股になって行きます。そうなると、先ほどのチェック①での膝と爪先の向きがずれていきます。今鏡で見たときは①はOKだけど③はチェックがつくという方は、すわり姿勢やしゃがみ姿勢などの日常の動作で膝と爪先の向きがチグハグにずれてしまっている可能性が高いです。
もっと詳しくは、以前11のチェック項目をお伝えしているので確かめてみてください。

 

目指せ骨格美人なスレンダーボディ

いかがでしたか?筋肉太りは気にしたことはあっても、足の向きや腰の傾きまでを気にされたことはあまりないのではないでしょうか。上のチェック項目でチェックした部分がOKであれば、運動すれば美脚も夢じゃないはずです。でも、このブログをご覧になっている方はチェックが当てはまるものがあったかと思います。

 

上のチェックが当てはまる状態だと、せっかく食事制限や運動やエステ等で憧れの脚の細さになれたとしても、筋肉を落としすぎてしまったりしているので健康的な美脚ではなくバランスの悪い貧相な脚になってしまったり、腰の周りの一部だけが目立ってしまうことも…。それだと悲しいですよね。

 

是非綺麗な骨格を手に入れてダイエット後の素敵な体型を手に入れて欲しいと思います。ところで、なぜO脚だと筋肉太りしやすいのでしょうか?次はこれを説明しますね。

O脚で足の腿が張り出して太く見えていることが嫌だったHさん


O脚が酷すぎてGパンがはけないだけでなく、腰元の歪みが気になって股関節が張り出すことに悩んでいました。さらにスカートもO脚のせいで見栄えが悪いため、外出する時はいつも気になってしまうのが悩みだった福岡在住のHさん。

オシャレしたくてもできない・・着る服に制限がある・・骨盤周りの肉付きが気になる・・  辛いですよね(´;ω;`) 


「自分の思うように好きな服を着たい!」

そんなあなたの望みを叶えたいという一心で日々施術させていただいております。

Hさんも初めはそんな悩みを抱えてご来院されましたが、少しづつ変化していくご自身の体を見て驚きと喜びの表情になっていったのを記憶しております。

施術後の変化について

【施術後の変化】についてこう語っていただけました。
「まずは歩きやすくなって、疲れが溜まり易かった体まで楽になりました。それから、O脚の為、腰の出っ張りが気になっていたんですけど、一番変化に自信を持てるようになったのは、知り合いから

「足のラインが大分違うようになったね!」

と変化の感想を言ってもらえたときでした。O脚で悩まされ続けていた足がスッキリして細くなりました、今ではGパンやスボンを脚のラインを気にしないで、普通に履けるようになりました。本当にありがとうございます。」との声をいただけました。

Hさんは福岡O脚・美脚矯正専門センターに来店する前は、Gパンやズボンをはくと、O脚のせいで脚のラインがくっきり浮き彫りになってしまい、見た目が恥ずかしくて、気が付くとズボンは、はけなくなっていたそうです。

仕方なくスカートをはいてはいるものの、やっぱりO脚の足のラインのせいでスカート姿も見栄えが悪く、自分の立ち姿に自信が持てなくてずっと悩まれていました。

上が初回の状態ですが、骨盤の横が張り出していてお尻周りが大きく見える感じがします。O脚の方は筋力のバランスが悪いので足の前や横がパンパンになったり、見た目が不格好に見えてしまう人が多いのです。

ご覧のように股関節の幅が狭まっているのが分かります。これは自然な矯正によって運動無しで変化しています。

このようにO脚は足だけでなく全体の見た目の印象を悪くしている要因の一つでもあるのです。

福岡美脚O脚矯正専門センターでの変化の軌跡

初回

体を見ると足の張りが強く内股、循環が悪くむくんだような足をしていました。

足を固定して錘で靭帯と筋肉に弾力をつけると足が伸びるようになったりました。立ち方に癖があるので立ち方指導をしました。そして反り腰が強く、前側に重心が流れているのが分かりました。

例のごとくお尻を閉める筋力が弱化していたのでトレーニングをメインに指導。
施術後はいくぶん綺麗に立てるようになりました。

5回目

若くて柔軟性もあったこともありかなり早い段階で変化が見て取れました。

写真を見て分かるように骨盤が引き締まり股関節が外に出っ張っていたのが内になることで下半身がすっきりしました。

このように下半身太りの原因も、 足のバランスから来ることも多々ありその場合はダイエットや運動ではなく調整だけで変わる場合もあります。

O脚の方は足の前側に筋肉がつくことが多く腿が太いのを気にしていたりもします。これは本来補助として使う前側の筋肉に必要以上に力が入り
老廃物が溜まったり、循環が悪くなることで筋肉や脂肪がつきやすいのが原因です。

正しい使い方になれば体は自然と通常の状態に戻ります。O脚は結果であって
原因は体の使い方にあるという今回のお話でした。

O脚は何故なるのか?改善するのか?

私の足も改善するのか?

という所では無いでしょうか。

下の記事をお読みいただけたら、何故O脚になるか?何故改善しないのか?セルフケアはどうしたら良いのかをまとめていますので是非ご一読ください。👇

http://okyaku-bikyaku.com/1670/

当整体院の施術方法とは?

では実際の施術の流れは?痛くないの?など気になるところだと思いますので下の記事に簡単にまとめました。👇

http://okyaku-bikyaku.com/1528/

これだけ押さえればあなたも美脚

実際の家で何をしたら良いのか?という皆様の疑問に答えた記事が下の記事になります。遠方で通えないとか整体に抵抗がある方はまずはこちらから。👇

http://okyaku-bikyaku.com/227/

お喜びの声をいただきました!

こんな深刻なO脚のお悩みをお持ちだったKさんですが、福岡O脚・美脚矯正専門センターに来店したことで、O脚による足のラインのお悩みは、足のラインがスッキリしただけでなく、歩くこと自体が楽になり、疲れやすかった体も楽になったとお喜びのインタビュー動画にお答えしていただけました。

HさんのO脚改善後のお喜びのインタビューは動画をクリック↓

https://youtu.be/RQGRP3MwpL0

Q・最初来た時にどんな感じでお悩みでしたか?

A・Gパンが履けなくて、腰元の歪みでズボンも一切履けなかった。スカートばかり履いていて見栄えが良くないことに悩んでいました。

Q・福岡美脚O脚矯正専門センター(骨盤王国離)に決めた理由は?

A・ネットで検索して上位にあり全額返金という所を見て自信があるんだなと思いました。そこでその自信を信じて来院しました。

Q・来院時の不安はありましたか?

A・初めての整体でバキバキされるかたと思った。仕事終わりに来て癒しの時間でした。

Q・ご自身の感覚としてはどうですか?

A・歩きやすくなりましたし、体も楽になりました。全体的に良好になっていると思います。

Q・足の横の張り出し(出っ張り)が気になっていたようですが?

A・友達に足のラインがだいぶ違うねと言われるようになりました。友達に指摘されるのはうれしいですね。

Q・同じようにO脚で悩んでいる方に一言お願いします。

A・悩んでいるなら早く来た方が良いです、先生方も優しいですし施術も痛くないのでおススメです!

Q・担当はどんな先生でしたか?

A・気さくで面白く気遣いのある先生でした。

インタビューありがとうございました!

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

「O脚・脚の歪みを改善したいけれど、どこに行こうか迷っている。」
「すでにO脚矯正の筋トレをがんばってみたけど改善できなかった。」
「前に他の整骨院や整体院を試したけど、改善しなかった」方など

O脚や脚の歪みでお悩みの方は、一番最初にご連絡ください。

福岡O脚・美脚矯正専門センター(骨盤王国 離併設 092-725-1558(西鉄福岡駅南口より徒歩1分)